こんにちは!
北海道からときめきの輪を広げたい 北海道初の こんまり流片づけコンサルタント 札幌 の AKI です✨
いつもblogを読んでいただきありがとうございます!
片づけ。
自分自身が片づけられないし、子供も片づけられない。
家の中にあるモノたちが、一見何もなく綺麗に見えるけど、実は扉を開けてみると…
溢れるモノたち。
ゴチャゴチャ。
探しているモノが見つからない。
よくある光景ではないでしょうか?
さて、なぜこの様なことが起きるのでしょうか?
答えは簡単です。
『片づけ方を知らないから』
だから、
『定位置管理が大切なことを知らないから』
なぜ、定位置管理が大切なのでしょうか?
人は皆、自分のお家があり、どこにあるかわかるから迷うことなく、帰ってこれますよね。
小学生の子供もきちんと迷わずに一人で下校してこれますよね。
慣れない場所では、子供は迷子になりますよね。
はじめてのスーパーではどこに何があるのかわからず、買い物に時間がかかりますよね。
そうです。
これが答えです。
モノたちにもきちんと場所(住所)を決めてあげることがとても大切です。
そして、それを家族にも共有すること。
それだけで、モノが迷子にならずに自分のお家に帰れます。
ただそれだけなのです。
子供が片づけない😭
しまってもぐちゃぐちゃで結局自分でしまうことになる…
これは子供達が、モノの住所を知らないだけです。
なので、家族に共有すること!これも大切なことです。
わかりやすく、ラベリングすることもいいと思います。
まだ文字が読めない年齢のお子さんでしたら、写真や絵などでもいいと思います。
ちなみに我が家はこんな感じです。
最初は蓋もしていたのですが、蓋すらしてくれない…笑笑
重ねる訳でもないので、蓋はやめました😊
そして、一つ『そのほか』を作ることで、すごく片づけがストレスなくスムーズになりました♡
お互いのストレスをなくすことも大切かなって思います。
参考になれば嬉しいです♫
お茶会開催しようかなと検討中なのですが、皆さんどうでしょうか?
意見聞きたいです♡
是非LINEからお待ちしております✨
LINE追加はこちらからお願いします🤲
いつも最後までお読みいただきありがとうございます✨